食材味グラフ
香りしっかり
苦さ控えめ
苦みしっかり
香り控えめ
●食材の味覚値
●あなたの好み
商品情報
栽培方法 | 無加温ハウス栽培 | 立地 | 山間部 | |
---|---|---|---|---|
標高 | 534m | 土質 | 中粒質腐植質褐色低地土 | |
肥料 | きのこ屑堆肥、豚糞堆肥、オーガニック8:1:3(有機質肥料)、オーガニック8:5:3(有機質肥料)、ハイスター(鉱物由来微量要素資材)、ジプライト(カルシウム、硫黄資材)、カルシウム88液 、苦土石灰 | 農薬 | 不使用 | |
降水量 | 1641.0mm | 日照時間 | 2119.1h | |
平均気温 | 12.9℃ |
茎の部分はシャキシャキしていてとてもみずみずしく、葉の部分は旨味が濃いです。特に葉の部分の旨味はスーパーで買うものとは格段に違いました。小さいので調理しやすく、火もすぐに通ります。使い切るのにちょうど良い量です。
とても柔らかなチンゲンサイです。根元はぷっくりとしていてシャキッとした歯ごたえがあり葉はとろける柔らかさです。ミルク煮にしたところ、とても好評でした。ミニサイズなので根元だけを落としててそのまま使えるのも嬉しいです。
大きさが揃ったミニサイズなので、そのままカットせずに使えました。加熱は早く出来て、濃い綺麗な色に仕上がります。葉は柔らか、茎はシャキシャキと歯ざわりを楽しめます。苦味はほとんど感じず、旨みが濃いです。余分な水分が出ずに、出汁の染みこみが良く、短時間で煮物が出来上がりました。